冬の予定、もう決めましたか?
「どのスキー場に行くか迷ってる…」そんな人におすすめしたいのが、新潟県の《上越国際スキー場》!
アクセス良し!広さヤバい!ごはん神!温泉つき!
なのに、コスパ最強。
今回は、そんな上越国際スキー場の魅力を5つにまとめて紹介します
目次
1.広さバケモノ級!東京ドーム214個分⁉️
📍 総面積:約1,000ha(東京ドーム214個分)
📍 総滑走距離:42km
📍 コース数:全22コース(初心者~上級者対応)
ホテル前・パノラマゾーンなど4エリア構成。
1日じゃ回りきれない広さで、滑りごたえ抜群!
スノボ初挑戦の人から上級者までOKです!

2.リフト要らず!最長6,000mのノンストップ滑走🔥
🎯 山頂からノンストップで6kmロングラン!
これ、マジで気持ちいいです。
中級者向けのなだらか斜面が中心なので、初心者カップルやファミリーにも大人気。
途中でリフトに乗り直す必要がないので、ストレスゼロ!
3.「滑る→寝る」秒で完結!ゲレンデ直結ホテルあり🏨
🛏️ ホテルグリーンプラザ上越(ゲレンデ目の前)
💼 チェックアウト後の荷物預かりOK
♨️ 宿泊者は温泉&更衣室利用も無料!
朝起きて30秒で滑走開始!
夜は温泉&ビュッフェ、部屋に帰ればすぐ布団…これは神動線すぎる。
ファミリーにもカップルにも、ストレスフリーのスノー旅が叶います。

4.ご飯レベル高すぎ!5つのビュッフェが選び放題🍣🍖🍜
「滑ったあと、何食べる?」
上越国際はビュッフェの宝庫です!
🥩【がっつり&高級感】ラ・セゾン(La Saison)
📍コネクション館 2F/追加料金:大人+1,000円
- ローストビーフや窯焼きピザなど、“ご褒美ディナー”にぴったりのランクアップビュッフェ
- 新潟産コシヒカリの白米も絶品

🥟【中華&エスニック派に】桃李(Touri)
📍コネクション館 1F
- フカヒレスープや点心、エスニック料理も楽しめる中華×和洋ミックス
- タレカツ丼や海鮮寿司など、新潟ご当地グルメもあり

🔥【ライブ感重視派に】モンテローザ(Monte Rosa)
📍コネクション館 B1F
- 目の前で焼き上げるステーキ・天ぷら・パスタが人気
- スイーツまで豊富、“映え”も抜群

🍣【和食好きに】雪路(Yukiji)
📍本館 1F
- 海鮮握り寿司、へぎそば、炊き込みご飯など王道和食を堪能
- 年配の方やファミリーにもおすすめの落ち着いた雰囲気

🍕【カジュアルに楽しむ】クッチーナ(Cucina)
📍本館 2F
- ピザ・パスタ・サラダ・デザートが揃うライト&気軽なイタリアン
- 小さいお子様がいるファミリーや、友達同士でワイワイしたい人向け
食べ放題でこの内容、完全にレストランレベルです。
「滑って食べて温泉」=三種の神器完備!

5.車いらずで行ける!しかも1泊2食・リフト券込みで¥16,800~🚄
🚅 東京から上越新幹線で約80分+上越線で約20分
🧳 事前予約なら「新幹線+ホテル+2食+リフト券」が全部込み!
東武トップツアーズの公式サイトから予約すると、
30日前までの早割で**1泊2日 16,800円~(税込)のプランあり!
しかも、
- リフト券付き
- 朝食&夕食つき
- ホテル目の前
- 温泉無料
これ、コスパ大優勝じゃないですか?

まとめ上越国際スキー場は「全部入り」なスノーリゾート!
上越国際スキー場は、アクセスの良さ、ゲレンデの広さ、そして宿泊や食事、温泉といった付帯施設の充実度まで、どこを取っても非常にバランスの良いスキーリゾートです。東京から新幹線でわずか1時間半ほどという立地ながら、総滑走距離42kmを誇る広大なゲレンデを備え、初心者から上級者まで思う存分に滑りを楽しめる環境が整っています。車がなくても手軽に行けて、滑って、食べて、ととのえる。そんな理想的な冬の旅先を探している方には、まさにぴったりの選択肢と言えるでしょう!
この記事へのコメントはありません。