新感覚のグランピング施設「ETOWA木更津」をご紹介します。ここは、145年の歴史ある小学校をリノベーションした unique な空間。都心から約1時間で行ける千葉県木更津市にあります。ETOWA木更津の最大の魅力は、懐かしさと新しさが融合した空間で、手ぶらで快適なアウトドア体験ができること。校長室でボードゲームを楽しんだり、100種類以上のドリンクが飲み放題のマーケットで夜更かしをしたり。さらに、シェフが目の前で焼き上げる迫力満点のBBQも堪能できます

1. 145年の歴史ある小学校をリノベーション
校舎の活用
- 校舎1階を中心に改装し、懐かしさと新しさが融合した空間を創出
- 元昇降口をエントランスロビーに改装
- 下駄箱をリニューアルしてチェックインカウンターに転用
- 旧校長室をボードゲームを楽しめるプレイルームに変更
- 保健室をマーケットに改装
宿泊施設の設置
- 校庭に木造のログハウスタイプのキャビンを新設
- 4beds cabin(6区画)と2beds cabin(9区画)の2種類を用意
飲食施設の整備
- カフェラウンジを設置し、地元コーヒー店と提携
- BBQサイトを校庭に設置し、センターピットでシェフが調理
- 100種類以上のドリンクやおつまみを提供するマーケットを設置
その他の特徴
- 外壁や床、机など、当時使用されていたものをできる限り残し、学校の雰囲気を保持
- 校庭の遊具を一部残し、グランピング施設との融合を図る
- 体育館を開放し、イベントや貸切利用も可能に
2. “会と話”にこだわった空間設計

引用:https://www.lstyle.co.jp/piace-kisarazu/etowa-kisarazu/
会話を促進する仕掛け
- 受付では自分で好きな色のアメニティバッグを選べるなど、会話のきっかけを作る工夫
- カフェラウンジには見知らぬ人同士でも交流しやすいよう、レイアウトを自由に変えられる可動式のハイテーブルを特注で製作
懐かしさを感じる空間づくり
- 外壁や床、机など、当時使用されていたものをできる限り残し、学校の雰囲気を保持
- メインエントランスの受付カウンターには学校当時に使用されていた下駄箱を再利用
3. 豪快なBBQ体験

引用:https://www.jalan.net/yad347174/
センターピットでのダイナミックな調理
- BBQサイト中央にあるセンターピットで、シェフが大迫力の火力で塊肉を焼き上げます。
- 19:00頃から、シェフがお肉をローストし、目の前でカッティングしてサーブします。
豊富な食材
- 木更津産の新鮮な野菜を使用したボトルサラダが一人一つ提供されます。
- 牛肩ロースとアメリカンポーク、合わせて一人前約200gの肉が提供されます。
- 季節に合わせたBBQメニューを楽しむことができます。
食べ飲み放題オプション
- 基本プランに加えて、BBQの追加食材やお酒を含むドリンク、おつまみが好きなだけ楽しめる食べ飲み放題プランがあります。
- 約120種類以上のドリンクが用意されています。
開放的な雰囲気
- 校庭を利用した広々としたBBQサイトで、22:00まで思う存分バーベキューを楽しめます。
- 外での開放的な空間で、気兼ねなく楽しむことができます
4. 充実した飲み物とおつまみ

引用:https://jiyuu-na-kurashi.com/etowakisarazu-glamping-review/
豊富な飲み物の種類
- 100種類以上のアルコールとソフトドリンクが用意されています。
- ビールの種類が豊富で、国産ビール、ご当地ビール、海外ビールなど、普段目にすることのない種類も多数あります。
- クラフトビールが充実しており、木更津の「オーガニッククラフトビール」や茨城の「常陸野ネストビール」などがサーバーで提供されています。
- その他、赤白ワイン、スミノフ、ZIMA、ほろよいなども用意されています。
多彩なおつまみ
- 缶詰やプレミアムなおつまみが多数用意されています。
- ソーセージ、ベーコン、チーズ、サラダなどのBBQ追加食材も選べます。
- カップラーメンや焼きおにぎりなど、夜食にぴったりな軽食も提供されています。
食べ飲み放題システム
- 基本プランに追加すると、BBQの追加食材やお酒を含むドリンク、おつまみが好きなだけ楽しめる食べ飲み放題プランがあります。
- マーケットスペース(元保健室)で、自由に飲み物やおつまみを選ぶことができます。
- 飲み物・追加食材は料金に含まれており、一部を除いて食べ飲み放題となっています。
季節限定メニュー
- 冬季限定で自家製おでん、夏季限定でかき氷が提供されます。
5. 都心からのアクセスの良さ
車でのアクセス
- 都心から約45分で到着可能
- 東京湾アクアラインを利用して木更津東ICから約5分
公共交通機関でのアクセス
- 高速バス利用:都心から木更津駅まで約40分
- JR利用:木更津駅からタクシーで約20分
具体的な交通手
- 新宿駅・東京駅・横浜駅から木更津駅までの高速バスが運行
- JR久留里線の下郡駅から徒歩約22分
この記事へのコメントはありません。