こんにちは!今日は、まるでジブリ映画の中に入り込んだような気分を味わえる温泉旅館を3つご紹介します。どこも歴史と趣があり、夜になるとライトアップされて幻想的な雰囲気に包まれます。ぜひ、最後まで読んで、次の旅行先の参考にしてみてくださいね。

目次
1. 群馬県・四万(しま)温泉「積善館(せきぜんかん)」
まずは、「千と千尋の神隠し」に登場する“油屋”のモデルの一つと言われている、四万温泉の「積善館」からご紹介します。

※イメージ図
積善館の魅力
- 1694年創業の歴史ある旅館
- 赤い慶雲橋(けいうんばし) と木造建築が映画の世界観を演出
- 5つの源泉かけ流し の温泉を楽しめる
- リーズナブルな価格
なんといっても、タイムスリップしたような雰囲気が魅力。そして、夜になると赤い橋と建物がライトアップされ、まるで千尋の世界に迷い込んだかのような幻想的な光景が広がります。温泉好きな方も、ジブリファンの方も、一度は訪れてみたい宿ですね。

引用 https://www.sekizenkan.co.jp/honkan/
積善館の詳細
営業時間:
- 日帰り入浴:10:00~17:30(最終受付17:00)
- 平日・土日祝共通の時間帯です。
料金:
- 大人:1,500円(税込)
- フェイスタオルと歯ブラシが付属します。
- 子ども(3歳~12歳):1,100円(税込)
- フェイスタオルが付属します。
- バスタオルレンタル:550円(税込)
施設情報:
- 住所:〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉
- 公式サイト: 四万温泉 積善館(せきぜんかん) 群馬の温泉旅館
アクセス:
- 車:関越自動車道「渋川伊香保IC」から国道353号経由で約1時間。
- 公共交通機関:JR吾妻線「中之条駅」から関越交通バス四万温泉行きで約40分、終点下車後徒歩すぐ。
注意事項:
- 冬季期間中(12月~3月頃)に訪問する際は、スタッドレスタイヤの装着やタイヤチェーンの携行が推奨されています。
歴史と幻想が織りなす積善館で、まるでジブリの世界に迷い込んだような特別なひとときをお過ごしください!
↓積善館周辺でおすすめのホテルはこちらから↓
2. 長野県・渋温泉
(しぶおんせん)
「金具屋(かなぐや)」
続いて、「千と千尋の神隠し」の世界を感じられる老舗旅館「金具屋」です。こちらも、歴史と風情を存分に楽しめるスポットとして人気があります。

引用 https://aumo.jp/photos/110032
金具屋の魅力
- 1758年創業の老舗旅館
- 登録有形文化財 の木造4階建て「斉月楼(さいげつろう)」
- ・館内には、なんとカオナシが隠れているとのウワサも…!?
- 釘をほとんど使わず、木の組み合わせで造られた高度な建築技術が見どころ
さらに、渋温泉といえば外湯巡り“九湯めぐり”が有名です。宿泊者は専用の鍵を借りることで、9つの共同浴場を無料で楽しむことができます。
ちなみに、近くには地獄谷野猿公苑(じごくだにやえんこうえん)もあります。雪深い時期には、温泉に浸かる猿の姿を間近で見られるかもしれませんよ!

金具屋の詳細
営業時間:
- チェックイン: 15:00から
- チェックアウト: 10:00まで
- 電話予約受付時間: 8:00~22:00
客室:
- 全28室
- バス・トイレ付き和室: 9室
- トイレ付き和室: 19室
料金:
- 1泊2食付き: 17,280円から(料金は宿泊プランや季節によって変動します)
温泉施設:
- 露天風呂(男女各1)
- 内風呂(鎌倉風呂、浪漫風呂)
- 貸切風呂: 5つ
- すべて源泉かけ流し(露天風呂のみ一部加水あり)
施設情報:
長野県下高井郡山ノ内町平穏2202
公式ウェブサイト:https://www.kanaguya.com/
アクセス:
- 長野電鉄長野線 湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで約4分、「渋和合橋」バス停下車すぐ(湯田中駅からの送迎あり、要予約)
駐車場:
- 宿から離れた場所に屋外駐車場あり(無料、30台収容)
- 15時以降は駐車場から宿までの送迎車が巡回
金具屋でジブリ映画の魔法に包まれる贅沢な時間を体験してみよう!
↓予約はこちらから↓
3. 愛媛県・道後温泉
「道後(どうご)温泉本館」
最後は、「千と千尋の神隠し」の油屋の外観モデルだと言われている愛媛県の道後温泉本館。日本最古とも言われる歴史を持つ温泉地のシンボル的建物です。

引用 https://dogo.jp/onsen/honkan
道後温泉の魅力
- 1894年築の重要文化財
- 複雑な造りの館内は迷路のような雰囲気
- 2種類の浴室 と 3種類の休憩室
- 皇室専用浴室「又新殿(ゆうしんでん)」も見学可能
夕方から夜にかけてライトアップされると、その独特の建物がより一層幻想的な空間に変わります。日常から少し離れて、ジブリの世界に入り込んだような気分を味わいたい方にはぜひ足を運んでいただきたいスポット。さらに、周辺にはお土産屋さんやグルメスポットも豊富なので、観光を満喫できますよ。

道後温泉の詳細
営業時間:
- 神の湯 階下: 6:00~23:00(札止め22:30)
- その他のコース: 6:00~22:00(札止め21:00) ※年1回の大掃除日(12月)以外は無休です。
入浴料金:
- 神の湯 階下(60分):
- 大人(12歳以上): 700円
- 小人(2~11歳): 350円
- 神の湯 二階席(60分):
- 大人: 1,300円
- 小人: 650円
- 霊の湯 二階席(60分):
- 大人: 2,000円
- 小人: 1,000円
- 霊の湯 三階個室(90分):
- 大人: 2,500円
- 小人: 1,250円 ※詳細や最新の料金については、公式サイトをご確認ください。
施設情報:
- 浴室: 「神の湯」と「霊の湯」の2種類の浴室があります。
- 休憩室: 二階席や三階個室など、入浴後にくつろげるスペースが用意されています。
- 又新殿: 日本で唯一の皇室専用浴室で、見学が可能です。
- 所在地:愛媛県松山市道後温泉本館
- 公式ウェブサイト:道後温泉本館公式サイト
アクセス:
- 電車: 伊予鉄道市内電車「道後温泉駅」より徒歩約5分。
- 車: 道後温泉駐車場(収容台数100台、30分100円)を利用可能。
歴史ある道後温泉本館で、ライトアップされた夜景と共にジブリの世界観を存分に堪能する夢のようなひとときをお楽しみください。
↓道後温泉本館周辺のホテルはこちらから↓
まとめ
いかがでしたか?
・四万温泉の積善館
・渋温泉の金具屋
・道後温泉本館
どれも、ジブリ映画のような独特の世界観を存分に体感できる温泉ばかりです。歴史的建造物を眺めながら、湯めぐりを楽しむ、そんな贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?もし実際に訪れたら、ぜひ感想を教えてくださいね。それでは、素敵な温泉旅をお楽しみください!次回のブログでも、旅に役立つ情報や面白スポットをご紹介していきます。お楽しみに。
この記事へのコメントはありません。